学校法人 高塚わかば学園
〒270-2222 松戸市高塚新田144
TEL:047-392-2681
FAX:047-392-7396
https://takatsuka-wakaba.com/
■ 高塚わかば幼稚園てどんな幼稚園?
「ひとりひとりが輝ける、わかばの少人数教育!」
高塚わかば幼稚園は定員100名程度の少人数教育を特徴としたとてもかわいい幼稚園です。何よりも子ども達と先生がより密接にかかわり合いを持ち、先生方が全園児をサポートできるよう、小規模園の特性を十分生かした保育を実践しています。
子ども達同士が兄弟のように仲がよく、家庭的で温かみのある幼稚園として、創立から55年以上にわたり親しまれてまいりました。親子二代で幼稚園に通っていらっしゃるご家庭もたくさん見うけられ、子ども達は“わかば”が大好きなのです。
屈託のない子ども達の笑顔、そして、心に残る発見をたくさん見つけさせてあげたい。私たちは、皆様がわかばに来てよかったと誇れる幼稚園をデザインしていきます。
■ 園の特徴
<教育目標>
・あかるく、すなおで、のびのびとした子ども。
・表現力のよい子ども。
・情操ゆたかな、規律正しい子ども。
<特 色>
1、ピアジェ教育を取り入れた「めざましあそび」。
2、保育予定表(一週間の保育予定、クラスの様子等)の発行。
3、音感を伸ばすためのピアニカ奏、和太鼓奏。
4、丈夫なからだづくりのための体操あそび。
5、年長児の茶道教室
6、ネイティブスピーカーによる英語あそび。
■ 年間行事
4月 始業式、入園式、歓迎会、創立記念日、保護者会
5月 保育参観日、園外保育、体位測定
6月 父親参観、内科歯科検診、親子観劇会
7月 プールあそび、終業式、夏期保育、盆おどり会
8月 夏期保育、お泊まり会
9月 始業式、敬老保育参観
10月 運動会
11月 入園受付、わかばまつり、お別れ遠足
12月 個人面談 終業式
1月 始業式、保育参観、もちつき大会
2月 せいかつ発表会、保育参観
3月 お別れ会、保護者会、卒園式、修了式、一日入園
※この他、毎月誕生会があります
■ 預かり保育
わかば幼稚園の預かり保育は、家族支援の一環として保育終了後に家庭的な環境の中で「安心して過ごせる」事を目標に実施しております。
預かり保育は、経験豊富な預かり保育専従の職員が担当し、各種楽しいアクティビティを計画しております。
・早朝/8:00~ 9:00
・保育終了後/ ~18:00
・長期休業期間/9:00~17:00
※給食注文が可能です。
※預かり保育無償化の対象ですが、利用時間によって保護者負担が発生します。
■ プレ保育
わかば幼稚園のプレ保育では、親子のスキンシップを図りながら、お子様の心身の発達を促します。
読み聞かせや、製作、歌や手あそびはもちろんのこと、ピアジェ理論に基づく「めざまし遊び」やネイティブ講師による「英語あそび」等を含む、わかば幼稚園の保育のツボがギュッと詰まったオリジナルプログラムを提供いたします。
【1歳児の方】
・1歳親子教室「わかばリトル」※2021年度スタート予定
【2歳児の方】
・2歳親子教室「わかばキッズ」
・4年保育(満3歳児入園)※2021年度スタート予定
■ 幼稚園情報
【募集人数】
3年保育児(3歳児)30名
2年保育児(4歳児)若干名
※幼稚園の見学、質問等は随時受け付けています。
【入園時の費用】
・入園受入準備費
・3年保育児(年少入園)70,000円
・2年保育児(年中入園)60,000円
・1年保育児(年長入園)40,000円
【毎月の主な費用】
・保育料 (月額) なし(幼児教育無償化の対象)
・教育充実費(月額) 5,000円
・通園バス代(月額) 3,000円(利用者のみ)
・給食費 (一食) 310円(毎月実施回数を納入)
※その他、道具、制服、絵本代等は無償化の対象外となりますので徴収させていただきます。
■ フォトギャラリー