常盤平幼稚園2025★修正あり済み

学校法人 常盤平学園
〒270-2261 松戸市常盤平2-21
TEL:047-387-5724
FAX:047-387-5736
WEB:http://tokiwadaira-yochien.com/

 

常盤平幼稚園ってどんな幼稚園?

「きょうはてんきがいいから えんそくにいこう」

「ぼくたち あそぶのに いそがしいんだよ」

「だいすきだから けんかするんだよ」

「ぼくのはんかちの でばんかな」

「じぶんのしたいようにしていいんだよ」

生活の中で、こどもたちがつぶやいたことば = ひかりのこばこ に、その答えが見えてきます。
もっとお知りになりたい方は、ぜひホームページをご覧ください。
ぜひ子どもたちの輝く笑顔に会いに、幼稚園にも遊びにいらしてください。

いつでもお待ちしています。
常盤平幼稚園は、子どもたちにとって本当に大切なことを、丁寧に、丁寧に考えて過ごしています。

年間行事

4月 入園の日、歓迎会
5月 こどもの日、遠足
6月 保育報告会(各クラス毎に)、内科・歯科検診
7月 プール、花火の夕、音楽の夕〔5歳児〕、2泊3日の夏季合宿〔5歳児〕
8月 夏休み(夏季保育5日間)
9月 運動会を創る
10月 運動会
11月 秋の遠足(各クラス 日常的に徒歩で)、星の夕〔プラネタリウム〕5歳児
12月 クリスマス会(各クラス毎に)
1月 こどものむらを創る
2月 こどものむら(3学期保育報告会)
3月 在園生と卒業生のお別れ会、卒業の日

預かり保育

2025年度より、預かり保育の時間が延びました。
・朝 8:00~9:00
・保育後預かり 保育後~18:00
長期休みの預かり保育も始めました。8:00~18:00

松戸市のW助成、対象園です。

2歳児クラス・満3歳児クラス

今しかない、わが子との大切な時間。
一緒に笑い、一緒に感じ、成長を喜び合えるこの瞬間を大切にしてほしい。
そのような想いで始めた「母と子の絵本の時間」も、気づけば30年。
たくさんの笑顔と共に、歩んできました。

親子の時間を大切にしてもらいたい。 そして、お父さん、お母さん自身にも、自分の時間を大切にしてほしい。
私たちは、そんな頑張っている皆さんのそばに寄り添い、共に成長を見守らせていただきたいと思っています。

親子で過ごす「親と子の絵本の時間」(1、2歳児)に加え、2025年度より、子どもたちで過ごす「子どもの時間」(2歳児クラス)を始めました。
どうぞ一緒にあたたかい時間を重ねていきましょう。

詳細は、ホームページをご覧ください。

園庭開放

入園前の小さなお子さんと保護者の方を対象に、年5回ほど園庭開放日を設けています。親子で自由に遊びながら、幼稚園の雰囲気を感じていただける時間です。
ホールにて積み木や木のおままごと、園庭では、砂遊びや、ブランコ。
こどもの図書館では、親子で絵本を楽しんだり、専任の先生による“親子わらべうた”や、先生たちによる“人形劇”も見ることができます。

ご予約は不要です。どうぞお気軽に遊びにいらしてください。
日程は、ホームページ・インスタグラムに掲載していますので、ぜひご覧ください。

絵本とわらべうたを楽しむ会

月に2回ほど設けています。専任の先生と一緒に、親子でゆったり楽しい時間を過ごしませんか?
ホールにて積み木や木のおままごとなどで遊べます。
こどもの図書館で先生と一緒に絵本を楽しみ、専任の先生による“親子わらべうた”と“ことばあそび”で、心も弾みます。
この日は、こどもたちが過ごしている日なので、子どもたちの様子もご覧いただけます。

ご予約は不要です。どうぞお気軽にお越しください。
日程は、ホームページ・インスタグラムにてご確認ください。

子育て支援事業

<育児相談>
毎週水曜日  9:30~11:30
子育て中の方なら、どなたでもご利用いただけます。
お電話または、メールでお申込みください。

<午後の園庭開放>
毎週水曜日 12:00~16:00
年齢の制限はありません。大人の方といらしてください。

フォトギャラリー

アクセス