〒271-0087 松戸市三矢小台5-13-4
TEL:047-365-5656
WEB:http://kakinoki-youchien.com/
かきのき幼稚園てどんな幼稚園?
<本園の教育方針>
1. 情操を豊かにし、やさしい子どもに育てる。
2. 健康で意志の強い子どもに育てる。
3. 社会性を育て、忍耐強く最後までやりぬく子どもに育てる。
<教育目標>
・きまりを守る子ども
・感謝の心をもつ子ども
・健康で明るい子ども
・自主、自立性を育て創造力豊かな子ども
知能は人間の中核をなすもので、幼児期に最もめざましく発達するものです。従って従来の詰め込み主義から脱して、創造性豊かな幼児の思考力を育てることが最も大切で、その開発に努めています。
年間行事
4月 始業式、入園式、個別面談、対面式
5月 こどもの日、保育参観、年少・年中親子遠足、年長遠足、内科検診、避難訓練
6月 虫歯予防デー、時の記念日、保育参観、プール遊び、じゃがいも掘り、避難訓練
7月 プール遊び、七夕、夕涼み会
8月 夏季保育
9月 避難訓練、体験保育
10月 運動会、年少・年中親子遠足、年長バス遠足
11月 願書受付、七五三、生活発表会
12月 お餅つき体験、個別面談、クリスマス会
1月 訪問公演(劇団飛行船)、避難訓練、一日入園(新入園児対象)
2月 節分、作品展、お別れ遠足
3月 ひな祭り、お茶会(年長)、卒園式、新年度教材販売、懇談会
※上記以外に毎月お誕生会があります。
保育時間
登園 8:45〜9:20
午前保育 11:30降園
平常保育 14:00降園
・土曜・日曜・祝日は休園です。
(土曜日に行事がある時は、振替休日があります)
・年に数回午前保育(11:30降園)があります。
〈給食とお弁当〉
給食=月・火・木・金曜日
お弁当=水曜日
・給食は卵・乳・エビ・カニを除去代替した除去食もあります。
その他アレルギーや宗教のある方はご相談ください。
・昼食時に牛乳を飲みます。
幼稚園情報
〈募集要項〉
●願書配布 10月15日9時より
●募集人数
年少(3年保育) 60名
年中(2年保育) 若干名
年長(1年保育) 若干名
●願書受付
11月1日 午前9時〜12時
入園事項に所定の事項をご記入の上、次の料金を添えて提出して下さい。
【選考料】
2,000円
【入園料】
3年保育 70,000円
2年保育 50,000円
1年保育 30,000円
・簡単な面接を行いますので、必ずお子様同伴でご来園下さい。
・制服の採寸も同時に行います。
※制服代や教材費は後日納入していただきます。
制服代(夏・冬) 22,000円程度
鞄・制帽(夏・冬) 10,600円程度
個人持ち教材費 16,000円程度
〈教育費(月額)〉
1)保育料 25,700円(幼児教育無償化全額対象)
2)施設費 2,000円
3)給食費 保育日数により変動
4)父母会費 500円
※1)、2)、3)は園指定銀行の口座振替となります。
※父母会費は4月に12ヶ月分を現金で納入していただきます。
〈通園バス〉
送迎バスを希望される方には通園バスがあります。
通園バスでは、お子様の降車後、落とし物の確認を含めた車内の見回りをし、保護者からの連絡と共に職員間で共有しています。
入会金 1,000円
月額 3,000円
〈預かり保育〉
4月1日〜3月31日
朝 7:30〜8:45
午後 14:00(11:30)〜18:30
長期休み 7:30〜18:30
・土曜・日曜・祝日・行事の代休等はお預かり保育もお休みになります。
・長期休み(夏・冬・春)のお預かり保育も対応しています(一部期間除く)。
・1ヶ月の料金は最大35,000円(8月のみ40,000円)となります。
※当園は、松戸市預かり助成制度対象園です。
〈プレ保育〉
プレ保育(いちご組)は、かきのき幼稚園の入園を前提としたプログラムになっています。
はじめは親子一緒に過ごしていただきますが、徐々に親子分離の活動を増やし、家族との関わりから友達との関わりの比率を増やしていきたいと思います。
日程 毎週木曜日(5月から開始)
時間 10:00〜11:15(11:30)
費用 入会金 5,000円(カラー帽子・名札・出席カード・保険料含む)
月額 3,000円
興味のある方はお電話でお問い合わせください。
フォトギャラリー